今日は打合せで夕方からお花屋さんへと
そこで新しい言葉を学んだ・・・「こっくり」
チラシの制作をしていて、依頼主の子と打ち合わせ中、色合いについて話し合ってるときの出来事でした。
「こっくりな感じでお願いします」
「・・・・・・こっくり?」なんだそりゃって思わず返しちゃいました。
どうやら「こってり」とは違うらしく、ご飯を食べたりするときにも使う言葉らしい。。
「ほっこり」「こっくり」「じじむさい」と・・・こっちに来てから本当にいろいろな言葉を耳にする。
そりゃこっちの人が山口とかに行ったら不思議に思う言葉があるのと同じなんだろうなぁ~と思った今日この頃。。
狭い日本なのに、北や南に行くと、通訳が要るような言葉を使う所もあり、でも今はかなり標準語に近くなっているけど、やはり年配の人は方言を使う人が多いと思う、でも楽しいじゃない :♪: :♪: :にっこり: いろいろな人と接触できて、年を重ねていくとそれがだんだん少なくなって孤独なもの、 :悲しい顔: でも心配しないで私はまだまだ気持ちは若いから :♪2: 毎日結構忙しく飛び回っているから。
しばらく山口弁を聞いてないので今年は帰省しようかなぁ~ :汗:
パンダで・・・・
長距離自信ついた :?: 家族全員でお待ちしています。
ん・・・・ :ふふん:
あたし運転してませ~ん :ガーン:
前日は徹夜してたので横でワンコとともにねてました :・・・:
でも、パンダは元気だということがわかりました。