最近amazonで何か面白そうな本を探してました。そこで目に付いたのがこの「過去200年間のヨーロッパとアメリカのテキスタイ・デザインの全容。1800点を超す図版。」と書かれていた本でした。表紙だけでかなりそそられてしまいました
amazonのレビューを見てもやっぱりほしくなるようなコメントがしてあるしぃぃぃ~。昨年末にスウェーデンに行ったとき、スティグ・リンドベリの作品がたくさん置いてある事でで超有名なお店に立ち寄ったときに、スティグ・リンドベリ作品集にも載っているテキスタイルを見てきました。本では作品名・製作年不明となっている物でした。お値段もとてもじゃないけど手が出るような物ではありませんでしたが、状態もよく、喉から手が出そうなくらい欲しいと思わされるような一品でした。
テキスタイルのデザインは国や年代によって様々なので、いろいろと想像が出来て楽しいです。イギリスで目にしてきたデザインと北欧に行ったときに目にしたデザインも全くテイストの違うものでした。スウェーデンで見つけたものでとても「和」を感じるデザインのものがありました。
笹の絵が描かれてあり、色合いもずいぶんと渋い感じでした。その手のタイプが目に付くのが相方です。
ヨーロッパのアンティークを扱っている私たちなのですが、相方は基本が和骨董な人なので、やっぱり「和の心」を持ったアイテムには目が無いのです。また後日ここでも紹介したいと思っています。
![](http://www.mycomfy.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/0810925087.01._PE15_SCMZZZZZZZ_.jpg)
面白そうな本ですね! 見てみたいな〜。
ね~すっごい興味をそそられる一冊です★
表紙でそそられて、きっと中身はもっととりこにさせられそう(笑)