つばめの鳴き声って?

今日もベランダで休憩中にふと思った。
目の前で2羽のすずめがめっちゃ喋ってる。喋りまくっている。なにか重大ニュースが有ったかのように喋る2羽のすずめ。
あ〜、すずめって本当に「ちゅんちゅん」って喋るんだ〜にこ
ところで、ツバメは?ツバメってどんな喋り方する?
ツバメのヒナは「ピーピー」鳴くイメージがあるけど、大人になった奴らはどんな感じだ?
で、ちょっと気になったのでお昼休みに調べてみた。いたいた、やっぱりツバメの鳴き声気になってる人。
あんまり時間がなかったのでしっかり探す事できなかったけど、とあるサイトでツバメを紹介していた。
「人と車の間をすり抜けるように、町を飛び交うスマートな小鳥。」「すずめ目、ツバメ科」らしい。
スマートな小鳥は、スマートな声で鳴くのだろう。きっと。。。
そして文字ではあるけど鳴き声を発見できた。
「さえずり/チュビチュビチュルー 地鳴き/チュビッ」
へ〜、って思いながら、声に出して読んでみた。
意外とかわいらしい鳴き方だった居眠り
この文字で表現されているツバメの鳴き声、いったい何人の人が声に出して読んでみる事になるのだろうか。。。

Pocket
LINEで送る