今日は25日で土曜日と言うことで、2人揃って北野天満宮の天神さんにガラクタを物色しに出かけてきました
。今日はお天気も良く、本当に真夏のような暑さだったので、それもあってなのか、人もいつもに比べると少し少なかったような気がしました。
北野天満宮では毎月25日は「天神さん」の市があって、、骨董品や古着・雑貨・植木などの露店が並びます。
今日は6月25日。大茅の輪くぐりと言う、初めて耳にする行事が行われてました。由来はなんだか難しいのですが、とりあえず、この輪をくぐることによって、厄除け・病気除けになるそうです。本当は朝早く行けば、入り口の茅の輪を自分で取って持ち帰ることが出来るそうなのですが、行った時間がお昼過ぎからだったので、きれいになくなってました
久しぶりに和骨董を物色し、ハジメ氏はかなり装飾された額縁の油絵を買ってました
私は「切子ガラス」のグラスを探していたのですが、なかなか古い切子が出てなくて、しょんぼりして歩いていたそのとき
「あった~!!」すぐに駆け寄って見て見ました。色も模様もとてもきれいですごく気に入ったのですが、6客あったのですが、あまりにも欠けが多く泣く泣く諦めました。
きっと今日は私に買ってほしいものたちが出てなかったのだろうと言い聞かせ。。。
次はお気に入りを見つけたいです。
![](http://www.mycomfy.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/chinowa.jpg)