やっぱり切子グラスには日本酒や焼酎が良く似合う
そう、グラスがシャキっとする。
数少ない私のコレクションの1つ。アンティークに携わっていたけど、実は手元にあるコレクションはあまり無い。
切子のグラスって色々見るけど今まで見た中で一番素敵だったのがこの切子グラス。
2つペアで売られていたけど、1つは買って間もなく洗ってるときに真っ二つに割れた。
きっと古いだけにガラスが弱ってたんだと思う。
よく見る切子細工、嫌いではないけど、ずっとこういう切子を探していたら、数年前に骨董祭でこの切子に出逢った。ほぼ即決。
いつもは水を飲んだりするのに使うこともあるけど、やっぱり和の世界には和が一番似合うのかもしれない。使い方によってはもちろん洋でもいけるだろうけど、今のところ、このグラスでワインを飲んでみようとは思わない。
カクテルを飲んでみたりもしたけど、やっぱり焼酎の方が合っていた。
グラスに付く水滴が更に美味しさをかもし出す。
以前は自分が「イモ」焼酎を飲むとは想像できなかったのだけど、とある機会に友達がイモ焼酎を我が家にストックして帰ったことで飲むようになった。
麦は飲めてたけどイモはニオイが苦手だった。
こうしてまた1つ、私の中の味覚の細胞が去ったことを実感しながら、お気に入りの切子グラスで美味しいお酒を注入する今日この頃。。
![](http://www.mycomfy.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/P1000474.jpg)