フィンランド2日目

ドア
今日はホテルの朝食でしっかりと栄養補給してアンティークフェアに出かけた。
フィンランドは初めてで、もちろんフィンランドのアンティークフェアも初めてだったのでとても楽しみにしてた。
チェア
会場まではトラムで移動。
フィンランドのフェアはとても心躍るアイテム達がそこここにいました。エリックグラニットのリングを手に入れました。動きがあってとても可愛いやつです。普段つけるリングとして使えるので帰ってから身につけるのが楽しみです。
カーペットも買ってしまった〜。北欧の雰囲気があって暖かい色合いの毛足も少し長めなので、ハルとクルンクルンも喜んでくれそうな感じです。
アヴァルト・アアルトでザイン真鍮ランプ
アンティークフェアの後は、アカデミア書店の2階にあるカフェ・アアルトで昼食。オリジナルパイがすごく美味しかった。
アルヴァ・アアルトがデザインした真鍮のランプがとてもアクセントになっている素敵なカフェでした。
カフェでお茶をしているおじいちゃんやおばあちゃんもなんだか素敵でした。
オリジナルパイも美味しかったけど、ベリー好きにはやっぱりベリーがたくさん乗ったケーキにも惹かれました。
ベリーのケーキ
デザインミュージアム
その後はデザインミュージアムへ行きました。展示はアラビアの特集をやっていたみたいであまり見た事のないアイテムがたくさん有って結構興奮しました。
カウッピのアイテムが見たかったんだけど、今回は展示されておらず、またフィンランドに来るための課題が一つできました。
デザインミュージアムで少し買い物をしてから世界遺産のテンペリアウキオ教会へ向かいました。時間ギリギリ、いや実際にはすでに入館時間を過ぎていたけど、なにやらミサ?があったみたいで、普通にすんなり入る事ができました。
ミサが始まり、パプオルガンを聞いているとなんだかとても心地ちよくなってしまいました。
テンペリアウキオ教会は岩の中に作られた教会で外から見ると、まさかこの下に教会があるとは思いせず、見過ごしてしまいそうな教会です。
でも、岩に反響するパイプオルガンの音は本当にどこか違う世界に引き込まれそうなほど魅力的でした。私的にはかなりcomfyな空間でした。
テンペリアウキオ教会
今回泊まっているSOKOSホテルに併設されているデパートの地下にあるスーパーでまたしてもパッケージデザインに興奮して、あきちゃんと二人で楽しんでしまいました。北欧のパッケージデザインは本当に可愛い物が多く、全部もって帰ってしまいたくなっちゃいます。
イギリスでも北欧でもやっぱりスーパーは楽しく、可愛い物にたくさん出逢える空間です。
フィンランドのパッケージデザイン
あっというまに今回の旅行が終わってしまいました。
明日日本に帰国しますが、最終日の明日はこれまたかなり興奮状態になる事間違いなしの所へ行く予定です。
北欧では興奮状態になる事が多すぎて困ります。
でもそれがいろんな意味で自分に刺激を与えてくれているようで。。。

Pocket
LINEで送る