貴腐ワインをハジメが買ってきてくれたので飲んでみました。
飲む前に
「蜂蜜のよう」と言う風に聞いていたので楽しみにしてました。
白ワインはほとんど飲んだことがなかったので、苦手意識があったのですが、
実際に飲んでみると、渋みも感じず、ワインと言う感じでもなく、
本当にフルーティで甘くって、とても飲みやすいワインでした。
wiki先生に聞いてみたところ、
「貴腐化したブドウを「貴腐ブドウ(きふぶどう)」と呼び、それを使って造られた極甘口のワインは「貴腐ワイン」と言われ、主にフォアグラと一緒に飲むか、デザートワインや食前酒として飲まれる。ハンガリーのエッセンシアが唯一100%貴腐葡萄から作られている。
「貴腐」とは、腐敗したように見える外見からは想像できないような芳香と風味を持ったワインが醸造されることからつけられた名前である。フランス語でプリテュール ノブル (pourriture noble)、ドイツ語ではエーデルフォイレ (Edelfäule) と言い、いずれも「高貴なる腐敗」という意味で、日本語の「貴腐」はその直訳である。」
という風に書いてありました。
フォアグラだなんてそんな高価な。。。
と言うことで、食前酒的な役割となりました。
しかし、本当に飲みやすくって調子に乗って飲んでると
あっという間に酔っ払いが出来上がってしまいそうな感じ。。
![](http://www.mycomfy.com/blog/wp-content/uploads/2014/04/kifuwine.jpg)