買い付けで行くことの多いイギリス。いつもお世話になるのがスーパーマーケットと中華料理屋とボトル屋ロブ
スーパーマーケットはロンドン市内でも、お世話になるし、郊外を車で走っててももちろんお世話に。
車で寝たりすることが多いので、常に食料を積み込んで移動。
その中でも特に足を運ぶことが多いのが「Sainsbury’s」と「TESCO」。
ロンドンの友人のおうちに一ヶ月くらい居候してたとき(その節はどうも)も。
彼女のおうちの近くはSainsbury’sのほかに小さなお店もあったけど、そっちにもよく行ってた。
買い付けのときにスーパーマーケットの袋に商品を入れてくれることなどもよくあり、そのままその袋ごと日本に送ったりしてたので、荷物が到着してからそれをまた保管しておく。
以前はカントリー系(?)のアイテムも扱っていたので、骨董祭の時に、そういった商品を買っていただいたりしたときは商品の大きさによってはスーパーの袋にいてれ上げたりしてました。意外と皆さん喜んでくださってました
海外のスーパーマーケットに行くと、なんだか雑貨屋さんに来てるみたいに思えてきたりもするのでとても楽しんでます。
お土産とかもスーパーで買ったり
フランスをチャリンコで爆走してた時、時間帯によってはシエスタという習慣に出くわしてしまう
ありゃりゃ、飲み物がなくなってしまう・・・ってこともしばしばありました。
最近、某ガソリンスタンドを目にするたびに「TESCO」を思い出す。