パンダのスピードメーター復活ッ!

先日スピードメーターが動作しなくなってしまったパンダ。
お天気が悪いからと、勝手にパンダが機嫌を損ねたことにしてたのですが、
やっぱり晴れても復活せず。それはそうだと言われてしまいそうですが、
それくらいに思っていたほうが楽なんです。この子は。

結局ケーブルを交換することに。
新しいケーブルを送ってもらって取り付け作業にかかりましたが、
どうにもこうにもうまくはまらない・・・・
イベント参加中なのに申し訳なかったのですが、F.A.L riparatpreカズさんに連絡して、
説明し、手順をもう一度教えてもらいながら作業しました。

でもどうしてもはまらない・・・
もしかしたらボディの方に古いケーブルのパーツが残ってるのではないかということで
写真を送ってみてもらったけども問題なさそう・・・。

それにしても新しいケーブルは中心にある芯があまりにも飛び出ている。
古い方には芯がほとんど無い。なぜこんなに真の長さが違うんだろう・・・

あれやこれやとケーブルをいじっていると。。。。
新しいケーブルの芯の先端が外れてしまった!
ん?いや違う。
古いケーブルの一部がボディに残ったままになっていたところへ
新しいケーブルを一生懸命突っ込んでていた。
そのときに、ボディにはまり込んでいた古いケーブルの芯が新しいケーブルにくっついてしまい、
すっかり合体してしまっていたため、まったく気づかなかったのです。
こいつです↓


なんとか無事に取り付け完了し、試運転もしましたが
やっとのことでスピードメーターが復活しました。

いつかこの体験が再び約に立つことを願いつつ、備忘録として。
今日この一日を忘れないようにします。

Pocket
LINEで送る